残念な人が思考中:山崎将志

Still under construction

message board test for PC

カテゴリ: 私生活

ココロ屋読書感想文私には3人の息子がいます。
小学3年生の次男が、担任の先生に指導してもらった夏休みの読書感想文を持って家に帰ってきました。
客観的に見れるわけがないのですが、素直でいい感想文だなと思いました。(親バカです)
ちょっとハッとさせられました。ここに記録としてタイプします。
手書きにできるだけ忠実に写しました。(一部改行加え、固有名詞を外しています)

もしよかったら、読んでやってくださいまし。



--------------------------------------------------------------------------

 ココロ屋を読んで

 ぼくは、「ココロ屋」を読みました。この本をえらんだ理由は、ココロ屋というタイトルを見て、ココロがお金で売っているのかなと思ったからです。
 この本は、主人公のひろき君と仲よしのゆうや君がけんかをするところから始まります。先生におこられイライラしている時に、学校のいつもより長くなっているろうかで、ひろき君はココロ屋と出会います。ココロ屋では自分のココロといろんなココロが交かんできます。ひろき君は、「やさしいココロ」と、「すなおなココロ」と、「あたたかいココロ」と自分のココロを交かんしました。
 さいしょのうちは、どのココロもうまくいきました。しかし、だんだんうまくいかなくなります。
たとえば、やさしいココロの時は、やさしすぎて自分の言いたいことが言えなくなります。
すなおなココロの時は、すなおすぎて思ったことをはっきり言葉に出してしまい、相手をきずつけてしまいます。
 さいごに、ひろき君は、でこぼこだけれど「やさしいココロ」、「ゆうかんなココロ」、「すな
おなココロ」、「強いココロ」、「あたたかいココロ」などのココロが合わさってできた自分の
ココロのよさに気づきます。
 ぼくがきょう感した場面は、ひろき君と友だちのゆうや君がけんかをする所です。ひろき君をぼく、ゆうや君をぼくの親友の○○君にたとえると、ぼくたちもよくけんかをするからです。
けんかをした後、ぼくは「二度と遊びたくない」という「トゲトゲしたココロ」になります。しばらくすると、ぼくからあやまろうかな、でもむこうもわるいしな、という「モヤモヤしたココロ」になります。そうやってなやんでいるときに、だいたい○○君から先に、
「ごめんね」とあやまってくれます。そして、ぼくも、
「ごめんね」
 と、あやまって仲なおりします。そういう時、○○君は、「すなおなココロ」を持っていてすごい
なと思います。ぼくと○○君は、「ケンカするほど仲がいい」親友です。
 この本を読んで、ケンカのたびにいやな気持ちになるけれど、ココロはせい長するのかな
と思いました。
 ぼくのココロは、「トゲトゲしたココロ」や「モヤモヤしたココロ」や「やさしいココロ」など色々なココロがあります。これからは、たくさんの人と出会い、たくさんのけいけんをして、ぎっしりつまったココロにしていきたいです。

--------------------------------------------------------------------------

なかなか小3でここまで書けないはずです。
間違いなく、担任の先生の丁寧かつ的確な指導のおかげです。
先生、ありがとうございます。

今日は仕事で名古屋に来た。

地下鉄に乗ったら、何と5ヶ国語でアナウンスがあってびっくりした。
日本語→英語→中国語→韓国語→ポルトガル語(おそらく)

東京の電車は、ほとんどの路線で音声は日本語だけで、社内の電光掲示板に英語表示がされている程度、だと思う。

「だと思う」というのは、実は自信がないから。
毎日乗ってるのに、注意力がそこに向いていないんですね。

愛知県は製造業の町で、多くの外国人の方が工場で働いていて、地域経済(日本経済も)の発展は彼らの働きに依存するところが大きいから、地下鉄のみならず、外国人の方が暮らしやすいように、いろんな配慮がなされているようだ。

ただ、絶対数で言えばおそらく東京のほうが外国人多いと思うのだけれど、電車の案内が日本語と英語だけなのはなぜだろう。

単に駅間が短いから?

ものすごく久しぶりに「笑点」を見た。

この番組、面白いですねー。落語家の発想力ってすごく勉強になりますね。

たとえば・・・

【お題】外国のある都市で起こったニュースを考えてください。

●韓国で「冬のソナタ」の続編が発表されました。そのタイトルは「夏のひなた」。
●ニューヨークのある場所で囲碁がブームらしい。その場所は「五番街」。
●スイスで画期的な便秘薬が開発されたらしいよ。その名前は「ヨーデル」。

おあとがよろしいようで。

友人からピアノとギターのスーパーパフォーマンスのサイトを教えてもらいました。あっと驚く選曲。(ご存知の方にはいまさらかもしれませんが・・・)

これ、本当に面白いです。絶対に会社で見ないでくださいね。

熱狂のパフォーマンス。
http://video.google.com/videoplay?docid=6130225596409934415

何と、ギター二本使い
http://video.google.com/videoplay?docid=-4985322193951012064&q=mario+guitar

クラッシックギター版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3778418755631355399&q=mario+guitar

音楽の心得のある方で、真似したい方は楽譜も見つけました。

http://gprime.net/images/mariopiano/

梅田111時ごろ、ふと思い出して小伝馬町で働いている大学の友人のことを思い出して、昼ごはんに誘ってみた。この2ヶ月間、割と有名な騒動に巻き込まれているようだったので、しばらく意図的に連絡とってなかったのだけど、そろそろいいだろうと思って電話してみたら、快諾。

人形町の鰻屋、「梅田」に行く。
1年間水天宮前にいながら知らなかったのが恥ずかしいのだが、白焼き丼が有名な店だそう。

「いくら乗せ」がGoodだそうなので、早速頼んでみる。

んー、うまい。実は鰻は白焼きで食べるほうがすきなんですよねー。タレって、べたっとしてて、食べてるうちに飽きてくる。

その点、醤油とわさびで食べる鰻はサイコーでした。
いくらは最初別々に食べるなんていう天邪鬼なことをしてたんだけど、しっかり乗っけて食べると、鰻にさらにコクが出てうまい。

おしんこ、肝吸いも絶品。

また行きたいな。梅田2

今日は、先月第一線を(とりあえず?)退いた、弊社のクライアント企業の社長と昼食。

スーパー刺激的なお話を伺う。

なんでも、これからは週に3つの○○の日を作られそう。

1.スポーツの日

基本的にゴルフ。ラウンドまたは練習場。ご自宅のすぐ近くのコースのメンバーなので、いつでも気軽にできる。んー、うらやましい。

2.音楽の日

ジャズコーラスが好きだと以前から伺ってたのだが、いまひとつ、それが何なのかピンと来てなかったのだが、Four Freshmenというグループの音楽だそう。

Four Freshmen自体は1940年代に発足した4人組なのだが、今もある。会社のように、FFのブランドだけ残しながら、随時メンバーを入れ替えている。(モーニング娘の走り!?)。

http://www.fourfreshmen.com/

で、日本にFFのコピーバンドがあって、彼らが何年か前に教室を東京で開いたので、そこに通われているそう。

相当うまいらしい!9月に社長のグループのライブがあるというので、はせ参じる予定。

んー、うらやましい。

3.料理の日

神谷町に行きつけのすし屋があるのだが、月に2回土曜日に、そこの板さんに料理を習うそう。生まれてこの方一度も包丁を握ったことがないそうで、それを板さんに相談したところ「そのほうがゼロからできていいですよ。変な練習しないでください」とのこと。

これから、ブリを10本くらいおろす過程で、イロハから本格料理まで学ばれるそう。

んー、うらやましい。

スパイウェアここのところ、ブログを投稿するとIE(インターネットエクスプローラ)が異常終了するので、更新が面倒になっていたんだけど、やっぱ年初に決めたことだし、ちゃんとやらなきゃなと、悩んでたところ。

IEのメッセージに従って、プラグインを消したり、いろいろ試したんだけど、一向に改善されない。

しかし、実は、IEが落ちるのはスパイウェアの仕業だった!
なんと僕のPCも侵されていました。(画像のとおり)

昨日初めてスパイウェアが摘発されたというニュースが新聞紙上をにぎわせてたんだけど、そのネタを、購読しているメルマガ「トークに使える 日経新聞 今日のネタ」が紹介していた。

で、本文を読んでみると、僕の知識不足が明らかに・・・
●ウィルス対策とスパイウェア対策は違う!(万全だと思ってたのに)
●ほとんどのPCはスパイウェアに侵されている

何!早速、メルマガで紹介されていたツールをダウンロードし、PCをチェックすると、でるわでるわ・・・
本来、この手の話は、ツール自体が信頼できるかどうかが非常に問題なんだけど、他に情報もないので、メルマガ著者を信じて、あせって何の根拠もなくダウンロードしてみた。信頼できるツールだとよいのだけれど・・・
 http://www.safer-networking.org/en/

もし、ツールを信頼してもいいと思われたら(僕は保証しませんが)、試してみてください。

ちなみに、僕は33種類のスパイウェアに侵されていました。(怖)
それから、そいつにワクチン打ったら、IEも落ちなくなりました!

どぜう鍋今日は、大学時代の仲間3人+メンバーの会社の女の子1名、計4人で恒例(となったといえるか)の「老舗をくらふ会」第4回開催。

本日は、創業200年を越える浅草の「駒形どぜう」。

今日夕方時間があったので、一回家に帰り、床屋に行き、そのあと自転車で浅草まで。
蔵前方面から江戸どおりを上っていくと、左手に一目でそれとわかる看板が!
何とも、雰囲気ありますね。どぜう玄関

一応個室を予約しておいたので、店に入って名前を告げると、「揃うまで外でお待ちください」とのこと。・・・厳しいねぇ。
で、店を見渡すとびっくり。1Fに大広間があって、そこで座って客が食べている。
テーブルはなく、畳の上に置かれた一枚の「板」に食材が並んでいる。ん、ちょっと疲れそう。
でも、客層がなんか昔っぽい。着物着た美人の女将さん風情の人が入り口近くの席で食べている。(写真中央)それから、僕の次に入ってきたお客は、「お一人様」。おぢさんがサクッと一人でどぜう鍋を食べるのもオツですねー。

どぜう様子

10分遅れくらいで全員揃ったので、2Fの個室に通される。
よかったー、ちゃんとテーブルだ。

メニューを見ると、思ったより安い。庶民的な値段。

とりあえず、「どぜう」とついたメニューを、端から全部注文してみる。
どれもうまいねー。
中でも、やっぱ鍋が最高だ。
覚えていないんだけど、たぶん6回くらい注文したと思う。

また行きたいお店でした。

 

今日は大学時代の友人で、某話題の放送局に勤める友人Mと会う。

普通の飯やは飽きたし、彼が明日健康診断だというので、LaQuaに行った。

一通り露天風呂、サウナ、ジャクージなんかに入って、その後中にある和食やで適当につまみながら雑談。

変な居酒屋行くより、ずっと静かに楽しくしゃべれて、しかも値段は同等。
お勧め。合コンなんかにもいいかもね。

で、いろんな雑談したんだけど、メディアと数字のからくりみたいなのが面白かった。
テレビや新聞で報道されると、あたかもそれが社会的に重要なことのように思えてしまう。
例えば・・・
・「最近殺人事件多くない?」→ほんとに多いの?感心のあるニュース自分が見てるだけじゃなくて?
・「ニートが問題」→ニートって対象人口の50人に1人。小学校のクラスに一人ぐらいは変なのいたと思うけど・・・

要するに、結局「視聴率」や「発行部数」に縛られちゃって、多くの人が興味あるものを取り上げる。「多くの人」は本質的なネタは苦手で、「情緒的なネタ」が好きな傾向にある、ちゅうことみたい。

ヤバイね、わが国。

ここ数ヶ月、家のトイレの水漏れが止まらない。
具体的には、タンクから便器にちょろちょろと水が流れ続けている。
水道料金にほとんど影響がないし、どこに電話すればよいのかわからないので、放置してあった。

ところが、たまたまマンションの掲示板に、東京都の水道局かなんかが業者を斡旋してくれる、とか言うポスターがあり、そこに電話番号もあったので試しに電話してみると、業者から折り返し電話がかかってきた。

その業者がかなりいまいち。

まず、家に来て開口一番「エントランスから家まで結構遠いですね」と文句。
余計なお世話だ。

次にタンクを開けて「汚れてますねー」。そりゃそうだ。うちのマンションのトイレは工業用水だし、7年間掃除もしたことない。

で、1時間ほど掃除をするも、一向に水漏れは止まらない。結局原因はわからず、
「パッキン交換したほうがいいかも。でも、もう夕方だし、土曜日なので、すぐに部品は入らない」という。

じゃ、この1時間は何だったんだ?

僕が思う普通のプロフェッショナルサービスは
・電話を受けた時点で、どういう状況か具体的に聞く
・タンクの型番を聞く
・工業用水か、水道水か聞く

これだけ聞けば、経験のある人なら対応策のオプションが並ぶだろう。

あとは、それに応じた部品を用意しておいて、現地でパパッと直す。
そうすれば30分の話なんじゃないのかな?

そもそも、僕にも非があるのかも。
仕事を紹介してもらってるような水道やに期待するほうが間違ってる、のかも。

↑このページのトップヘ